482件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

さらに、宿泊型及びデイサービス型では、新たに、多胎児加算兄弟加算自己負担分を町が負担することにより、経済的な支援を行います。  (27)つわりや出産間近で家事が大変な時期、また出産の疲れなどで心と体が大変な時期に、周囲の支援が得られない母親に対して、母子健康手帳発行時から産後1年になるまで、家事育児援助を行うホームヘルパーの派遣を行います。  

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

さらに、出産後間もない産婦の健康管理充実経済的負担の軽減を図るため、健康診査費助成するとともに、特定不妊治療費のうち、先進医療など医療保険が適用されない場合の自己負担分助成します。  子育て世代が安心して出産子育てできるように、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援充実を図るとともに、妊娠または出産された妊産婦に出産子育て応援給付金を支給します。

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

なお、衛生使用料不納欠損額は、夜間休日応急診療所使用料の約4万7,000円でございますが、これは、夜間休日応急診療所を受診した患者医療費自己負担分で、所在不明等のため、地方自治法規定により徴収権が消滅したものでございます。また、同じく衛生使用料収入未済額は、夜間休日応急診療所使用料の約11万円で、受診者経済的困窮等理由によるものでございます。  

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

実際に、この4月の保険適用開始後に、単独事業として、不妊治療自己負担分への助成を開始している自治体は複数あり、新たな助成制度を検討している自治体増加をしています。  そこでお伺いします。  保険適用後に、自己負担額が増えた方々に対し、新たに助成制度を創設すべきであると考えますが、現在の本市のお考えをお聞かせください。  以上で、私の第1項目めの第1問を終わります。

明石市議会 2022-03-10 令和 4年文教厚生常任委員会( 3月10日)

入院費用公費負担としまして、指定医療機関入院した陽性者入院費用のうち、保険診療を除く自己負担分公費負担となっており、その不足額補正要求額として計上しております。  議案第13号、令和3年度明石市一般会計補正予算(第11号)〔分割付託分〕の説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○林健太委員長  議案説明は終わりました。  

明石市議会 2022-03-08 令和 4年生活文化常任委員会( 3月 8日)

2款 保険給付費、1項 療養諸費は、医療費薬剤費などに対する被保険者自己負担分を除いた本市国保負担分等でございます。  2項 高額療養費は、年齢や所得に応じて自己負担限度額以上となった場合に、その差額を給付するための経費でございます。  32、33ページをお願いいたします。  

宝塚市議会 2021-11-19 令和 3年11月19日総務常任委員会-11月19日-01号

あくまでも申告の金額に基づく自己負担分を軽減するということ、救済するということでございます。  以上です。 ○冨川 委員長  梶川委員。 ◆梶川 委員  分かりました。  以上です。 ○冨川 委員長  廣瀬給与労務課長。 ◎廣瀬 給与労務課長  申し訳ありません。先ほど非常勤職員社会保険料についての梶川委員への答弁が間違っておりましたので、訂正させていただきます。  

篠山市議会 2021-10-11 令和 3年第122回10月11日会議(10月11日)

8款 土木費、6項 住宅費、1目 住宅総務費1,456万7,000円の追加は、空き家解体助成金として被災者が実施される解体撤去に係る費用のうち、自己負担分5分の1相当額を除いた費用総額補助金として1,356万7,000円、及びアスベストがあった場合のごみ処理手数料100万円でございます。  

明石市議会 2021-10-04 令和 3年文教厚生分科会(10月 4日)

なお、衛生使用料不納欠損額夜間休日応急診療所使用料の約7,000円でございますが、これは夜間休日応急診療所を受診した患者医療費自己負担分で、所在不明等のため、地方自治法規定により徴収権が消滅したものでございます。また、同じく衛生使用料収入未済額は、夜間休日応急診療所使用料の約9万7,000円で、受診者経済的困窮等理由によるものでございます。  

姫路市議会 2021-09-14 令和3年第3回定例会−09月14日-04号

窓口電話相談において、災害失業等、特別の理由により生活が著しく困難になり、医療機関での自己負担分の支払いが難しいと思われるときには、一部負担金減免制度を案内するよう努めております。  引き続き、パンフレットやホームページによるほか、広報ひめじに掲載するなど、市民に制度の周知を図ってまいります。  以上でございます。 ○萩原唯典 議長   35番 森由紀子議員

姫路市議会 2021-09-10 令和3年第3回定例会−09月10日-02号

日本獣医師会による家庭飼育動物診療料金実態調査によると、猫の去勢手術は1万円から2万円、避妊手術で1万5,000円から2万円と、地域によって違いはありますが、助成金の額では賄えないため、自己負担分がかなり発生してしまいます。  また、野良猫の増加により、今はキャンセル待ちになっているとのことですので、助成の回数、金額の増額を検討すべきと考えますが、ご所見をお聞かせください。  

宝塚市議会 2021-09-08 令和 3年 9月 8日文教生活常任委員会-09月08日-01号

この医療行為中の瑕疵によるところの障がいに対しまして、損害保険会社から支払われます保険金700万円と、患者様に減免しましたやけどの治療費自己負担分14万7千円の合計714万7千円を収入支出双方増額補正するものでございます。  次に、資本的収支の部の補正予算内容でございます。  

加東市議会 2021-06-24 06月24日-03号

理事者からの説明終了後、委員より、今回から新しく支払う、その一定の自己負担分はどのぐらいの金額なのか。その金額を払えば、今までは3割払ってたけれども、その自己負担分を払えばそれでいいということか、との質疑に対し、福祉医療費助成制度によって違うが、例えば高齢期移行者重度障害者の方については訪問看護利用料助成より無料になる。